■ 普通自動車免許(MT車)
MT免許はMT車・AT車の両方が運転できる免許です。企業が所有する車(特にバス・トラック等)は自家用乗用車に比べMT車比率が高く、職業ドライバーを目指す方にはお勧めです。また、両手両足を駆使して運転操作しますので、運転する楽しさが味わえる免許です。
しかし、現状購入できるMT国産車は少なく、免許を取得しても乗れる機会が少ない状態になりつつあります。
また、AT車に比べ運転操作が煩雑なことから、教習時限数も技能教習時限が多くなります。
なお、令和7年4月の道路交通法施工規則の改正に伴い、MT免許の教習も運転の基本技術はAT車で習得し、教習修了後にMT車による限定解除教習を経てMT免許を取得することとなります。
■ 教習料金
316,360円(税込) 自二免許保有者 240,460円(税込) |
※仮免許試験に証紙代2,950円が必要です。
※高速道路教習は実車で行います。
※中途解約は必要経費を除いて返戻します。
※同時に原付講習を希望される場合には別途5,500円が必要です。
※ご本人の都合による当日キャンセルは、3,000円/1回が発生致します(乗車予約、修了検定、卒業検定が対象)。
■ 時限数
基準教習時限数 | ||
所持免許の別 | 技能 | 学科 |
なし | 35 | 26 |
普通自動二輪(限定免許含) | 33 | 2 |